防災

火災保険は何に使える?意外なものまで補償!損しないためにも知っておくべき

火災や震災など、もしもの時のために備えるための火災保険。

ところで火災保険は何に使えるかご存じでしょうか?

実は火災だけではなく意外なものにまで使えることもあります。

 

そこで火災保険は何に使えるのかまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

\ちょっとした被害でも損害保険金が下りるかも/

詳しくはコチラ

火災保険は何に使える?対象なものとは

もしもの時のための火災保険。

マイホームを購入する際には必ずといってもいいほど火災保険に入る方が多いですよね。

火災保険はその名のとおり、もしも火災が起きてしまったときに保険金が下りますが実はそれ以外にも様々なことに使えます。

 

対象なものをまずは知っておきましょう。

 

火災保険は【建物】と【家財】に分けられます。

両方かけることもできますし、どちらか一つだけ契約もできます。

それにより、降りる保険の対象も変わってきます。

建物(居住に使用している建物のこと)

畳・ふすま・建物に取り付けられている浴槽・備え付けの収納・調理台・流し台・冷暖房設備・門・塀・物置・倉庫など

家財

家具・家電製品・日用品・食器・貴金属・衣類・建物内に収容された自転車や電動機付き自転車(125cc以下)・物置・倉庫・宅配ボックスなど

どのような被害が補償の対象になる?建物編

対象物がある程度わかったところで、どのような被害が補償の対象となるのでしょうか?

補償の対象は各保険商品によって違いはありますが、一般的な例をご紹介します。

 

まずは建物での補償の対象はどんなものなのでしょうか?

建物で補償の対象となる事例

火災(自宅・隣家・放火など)

➡建物が損害を受けた場合

落雷

➡落雷により家屋が損傷したり火災が発生したなどにより建物が損害を受けた場合

破損や爆発

➡ガス漏れなどにより建物が破裂・爆発し、家屋が損傷した場合

風災・ひょう災・雪災

➡風災、ひょう災、雪災により家屋が損傷した場合

水災

➡台風や豪雨による洪水で、家屋が流されたり居住部分が床上浸水したことにより建物が損害を受けた場合

外部からの物体の飛来・落下・衝突

➡車や物で家をぶつけられたりし、建物が損害を受けた場合

給排水設備の不具合等による水濡れ

➡給排水設備の事故などで漏水したことにより建物が損害を受けた場合

盗難

➡空き巣などに入られたことにより建物が損害を受けた場合

,

スポンサーリンク

どのような被害が補償の対象になる?家財編

家財で補償の対象となる事例

火災(自宅・隣家・放火など)

➡火災により自宅内に置いてあった家財が損害を受けた場合

落雷

➡落雷により、電化製品が壊れり家具が燃えてしまった場合

破損や爆発

➡ガス漏れなどにより建物が破裂・爆発し、電化製品が壊れた、家具が燃えてしまった場合

風災・ひょう災・雪災

➡風災、ひょう災、雪災により家財が損害を受けた場合

水災

➡台風や豪雨による洪水で家財が被害を受けた場合

外部からの物体の飛来・落下・衝突

➡車や物でぶつけられ、家財が被害を受けた場合

給排水設備の不具合等による水濡れ

➡給排水設備の事故などで漏水したことにより家財が損害を受けた場合

盗難

➡空き巣などに入られたことにより家財が被害を受けた場合

 

ちょっとした被害でも保険金が下りる場合があります。

心当たりのある方は、依頼してみるのもいいかもしれませんね。

保険金が出なかった場合でも調査費は無料です

災害建物損害調査

火災保険は何に使われることが多い?保険金は使ったら高くなる?

火災保険は実際のところどんな時に使われることが多いのでしょうか?

主にこのようなランキングとなっています。

1位 風災、ひょう災、雪災
2位 地震保険
3位 火災、落雷、破裂・爆発
4位 個人賠償責任
5位 水濡れ、物体の飛来、騒擾(じょう)
6位 盗難
7位 水災

火災よりも台風や雪での被害が結構あることがわかりますね。

また、地震保険は火災保険とは別で加入しなければいけないので注意が必要です。

 

ところで、自動車保険のように使用したら保険料は値上がるのでしょうか?

契約している火災保険から保険金が支払われた場合でも、翌年以降の保険料は変わりません。(保険商品の改定や保険料率の変更などで保険料が変わる場合を除く)

 

火災保険の保険料は、損害保険料算出機構が算出する「参考純率」をもとに保険会社が決めているのです。

これにより、近年増加している自然災害により災害が多い地域などでは今後も引き上げがある可能性はあります。

 

ただ、上記でお伝えしたように個人が使用したからといって翌年以降の保険料は変わらないということですね。

心当たりのある方は安心して災害建物損害調査できますね。

保険金の使い道は自由

災害などで火災保険から降りた保険金の使い道は自由です。

火災保険の保険金を請求する際に修繕費用の見積もりを出す必要がありますが、その通りに使わなければいけないという決まりはありません

修繕費の見積もりを偽装するのはもちろん詐欺になりますが、修理費用・再購入などの費用に全額当てなくてもそれ自体は問題はないのです。

 

ただ、しっかり修理しないとさらに被害が拡大したりする可能性があるので、直すところはしっかりと直しましょう。

火災保険は何に使える?まとめ

近年増加している自然災害。

マイホームを建てる際などに必ずといってもいいほど入る保険が火災保険です。

火災保険は【建物】と【家財】にわけられそれにより補償される内容も変わってきます。

 

主な内容としては

火災(自宅・隣家・放火など)

落雷

破損や爆発

風災・ひょう災・雪災

水災

外部からの物体の飛来・落下・衝突

給排水設備の不具合等による水濡れ

盗難

保険商品によって補償内容も変わってきますが、心当たりのある方は災害建物損害調査(無料)されるなどして保険料をもらえるか確認するのもいいかもしれませんね。

万が一のためにも保険に加入したりして安心な毎日を送りましょう。

  • この記事を書いた人

nikoniko

トレンドやニュースなどの最新情報を皆様にお届けしています。 普通の主婦で3人の男の子を育てています。家事をいかに時短できるか日々考えています。

-防災
-,

© 2024 ニコニコブログ Powered by AFFINGER5