防災

防災

トカラ列島の行き方は?フェリーはどれくらい出ていて何時間かかる?

2022/1/16

鹿児島県にある屋久島と奄美大島の間に位置する約160Kmにある12の島々。 『トカラ列島』と呼ばれています。 近年、地震が相次いでいるトカラ列島ですが、行き方が気になりますね。   移住して ...

防災

火災保険は何に使える?意外なものまで補償!損しないためにも知っておくべき

2021/12/15

火災や震災など、もしもの時のために備えるための火災保険。 ところで火災保険は何に使えるかご存じでしょうか? 実は火災だけではなく意外なものにまで使えることもあります。   そこで火災保険は何 ...

防災

トカラ列島は人が住んでいる?場所はどこ?地震が相次ぐ島とは

2022/1/16

地震が立て続けに起こっているトカラ列島。 2021年12月4日から6日までなんと175回以上もの地震が起きています。 そんなトカラ列島ですが、人が住んでいるのでしょうか?また場所はどこなのでしょうか? ...

防災

トカラの法則とは?どのくらいの確率がある?

2021/12/15

熊本地震から早5年が経ちました。 最近ではまた、トカラのほうでの地震が多発しています。 2021年4月9日の夜から12日までおよそ200回を超える揺れが発生しています。 (2021年12月4日からもま ...

防災

地震保険はどこまで補償してくれるのか?いざという時役立つ情報

2021/12/6

近年、地震が頻繁に起こり、2011年の東日本大震災からさらに防災意識が高まっていると思います。   東日本大震災から10年が経った2021年。また震度6強という強い揺れが起こりました。 東日 ...

防災

愛知県の地震は震度3地震はどんなことに備える?

2021/2/19

  2021年2がつ18日。 愛知県で震度3の地震がありました。 SNSでもかなり話題となっています。   寝ている時間帯ですが、近年地震も多く、先日東日本大震災の地区で震度6強を ...

防災

非常食を安く揃えるにはこれがおすすめ!区が呼びかけたものとは

2021/2/16

地震大国日本。 いつどこで大地震をはじめとする自然災害が起きてもおかしくありません。 そこで、いざという時に必須なのが非常食。 日頃揃えていますか?   非常食って結構お値段しますよね。 そ ...

防災

防災グッズ本当に必要なものリストは?これを用意すると便利!

2022/11/18

地震大国日本。 東日本大震災から11年が経ちましたが、また新たに大きな地震が起こりましたね。   南海トラフや首都直下地震などが懸念されていますが、 日頃から防災グッズなどの準備は必要ですね ...

© 2025 ニコニコブログ Powered by AFFINGER5