ドンキホーテといえば、オリジナルブランドが人気で、最近では食品が注目されています。
最近では『家事ヤロウ』でもドンキホーテの商品が紹介されていますよね。
今回はドンキホーテの焼肉のたれをご紹介します。
結論
コスパがよすぎるし美味しすぎてリピ確定!!!
家事ヤロウで、紹介された焼肉のたれを使った味付けたまごも試してみました。
ドンキホーテの焼肉のたれを詳しくみてみましょう。
ドンキホーテの焼肉のたれが万能!
こちらが、ドンキホーテの焼肉のたれです。
ごまがたくさん入っていて、容量もなんと1.18Kgです。
価格は398円(税抜き)でした!!(店舗によって多少の差はあるかもしれません)
焼肉のたれは、様々な料理に使えるのでこの容量はかなりうれしいですよね♪
原材料名
しょうゆ(国内製造)、砂糖、りんご加工品、にんにく加工品、みそ、ごま油、醸造酢、食塩、いりごま、生姜、ガーリック、赤唐辛子、こしょう / 酒精、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、(一部に小麦・大豆・りんご・ごまを含む)
※本品に含まれているアレルギー物質:小麦・大豆・りんご・ごま
■生産国:日本
こちらは、ダイショーとのコラボです!!
だからこそ間違えない味ですよね♪
ダイショーとは?
出典:ダイショー
ポイント
1966年に創立され、「焼肉のたれ」、「味・塩こしょう」、「鍋スープ」等を他社に先駆けて開発し、市場を創造してきた歴史のある会社
ダイショーの焼肉のたれ
一度は目にしたことのあるロゴですが、歴史ある会社とのコラボした焼肉のたれはおいしいに違いありませんよね!
では、どんなお味なのでしょうか?
ドンキホーテの焼肉のたれはどんな味?
ごまがたくさん入った焼肉のたれ。
パッケージにもあるように、にんにく醤油の味がたまらなくおいしいです。
ほどよくごま油もきいていて、甘味もあるのでお子さんでもおいしく食べられる味でした!
日本人に万人受けしそうだなというのが素直な感想でした。
お肉や野菜にはもちろんですが、家事ヤロウで紹介されていた味付け卵を作ってみることにしました。
家事ヤロウで紹介されていた味付け卵をつくってみた
家事ヤロウで大森のドンキホーテ放映
我が家から徒歩で1分位
ちょー近い放映以外の商品以外にも
飲料水等、他店のドンキより、安い商品もあるのですね^_^ 私調べ明日からは、ドンキのテレビビジョンは、家事ヤロウの放映が流れることでしょう🤣
大森に来たら、寄ってみて😃 pic.twitter.com/AjIonlKJuR
— 山王ポラリティ (@sunpola1) July 5, 2022
家事ヤロウで紹介されていた味付け卵です。
ゆで卵(半熟卵)を作り、ドンキホーテの焼肉のたれにつけて3時間以上冷蔵庫で寝かせたら完成です。
びっくりするほどおいしすぎてはまりそうでした!!
思っていた以上に驚きのおいしさでした。
にんにく醤油がゆで卵に合うんですよね!また甘めなのでお子さんにも人気がありそうです。
また、ダイソーですぐに売り切れてしまうほど人気の味付け卵専用のパックがあります。
出典:まいどなニュース
こちらをしようすることで、少量のたれで漬け込めるのでお勧めですよ♪
1.18㎏のうれしい大容量のドンキホーテの焼肉のたれ。お店で見かけたらぜひ試してみてくださいね♪
ドンキホーテの焼肉のたれが万能!まとめ
焼肉のたれや味・塩コショウなどで有名なダイショーとのコラボ商品のドンキホーテの焼肉のたれ。
1.18Kgとかなり大容量でコスパも最強でした。
レパートリーも様々な焼肉のたれ。
にんにく醤油がたまらなくおいしいので、ぜひ試してみてくださいね♪
-
ドンキホーテのオニぽん酢がコスパ最強!値段や人気の秘密とは
大人気総合ディスカウントストアの『ドン・キホーテ』 驚安の殿堂と掲げているほど、驚き価格のものも多いですよね。 数ある商品の中でも大人気商品、ドン・キホーテのオニぽん酢をご紹介します。 ...
続きを見る