セブンイレブンネットコンビニ 宅配サービス

セブンイレブンの宅配サービスの店舗はどこ?セブンミールとの違いは?

2021年8月24日

大手コンビニエンスストアの『セブンイレブン』

そんなセブンイレブンが宅配サービスを始めていますが、現在の対象店舗はどこなのでしょうか?

 

今回ご紹介するのは『セブンイレブンのネットコンビニ』です。

 

セブンイレブンの【セブンミール】とは違います。

 

今後2025年までに大半の店舗で導入するというセブンイレブンの宅配サービス『ネットコンビニ』

家にいてもセブンイレブンの商品が食べられたり買えたりするのは嬉しいですね!

 

セブンイレブンの宅配サービス『ネットコンビニ』の対象店舗はどこなのか、またセブンミールとはどのように違うのか詳しく見てみましょう。

セブンイレブンの宅配サービスの店舗はどこ?

セブン「ネットコンビニ」拡大 驚異のスピード配送が生む新市場:日経クロストレンド

出典:ニッケイクロストレンド

セブンイレブンの宅配サービスといえば【セブンミール】と呼ばれていて、 2000年9月より開始となりました。

現在(2021年)も沖縄県は対象外となっていますが、全国に広がって対象店舗も多いのが特徴です。

 

そして今試験的にしているのが『セブンイレブンのネットコンビニ』です。

全国に広がっているセブンミールとちがい、対象の店舗はまだまだ少ないのが課題となりそうです。

現在対象の店舗は

✅北海道

✅東京

✅広島

約550店舗が対象となっています。

 

そして2025年には全国およそ2万店舗に広げる方針だそうです。

自粛が続く中、宅配需要が高まっているのでこれはありがたいサービスですね!

 

また会員制ですが、入会金や年会費は一切かからないのでどなたでもお気軽に入れるのが魅力的です。

セブンイレブンネットコンビニはコチラ

ご飯作りたくない時はどうする?そんな時も栄養を簡単に取れる方法とは

今日は凄く疲れたからご飯は作りたくないよ! 主婦の皆さんやお仕事でお疲れの方こんな気持ちになったことありますよね。 毎日の家事はかなり大変です。さらに仕事や育児などもされている方は特に時間があまりあり ...

続きを見る

セブンミールとはなにが違うの?

ヨシケイ全17メニューの料金を1ヶ月・人数別に徹底比較!お得な利用方法も紹介 | Access Journal

 

上記でも記載したようにセブンイレブンは2000年から『セブンミール』といった配達サービスが開始されています。

 

セブンイレブンのネットコンビニとはどのように違うのでしょうか?

セブンイレブンのネットコンビニの違い

✅配達スピードがちがう

(ネットコンビニは最短で注文後30分でお届け)

✅取り扱いの商品が違う

(セブンミールは店舗に置いていないものもありますが、ネットコンビニは実店頭で置いてあるものほとんどが注文できる)

 

このような違いがあります。

ちなみにセブンミールのインターネット注文は2022年1月をもって終了し、同年9月を目標に新たな魅力的なサービスに生まれ変わるそうです。

現在は、サービスセンターへの電話や店頭レジからの注文は、従来と同様に注文できます。

公式サイトも作り直しているようです。ネット注文されたい方は秋以降に期待したいところですね♪

>>セブンミールの公式サイトはこちら

 

ちなみに実店舗にあるものは購入できますが、実際に在庫が切れてしまっていたら購入できないのがデメリットとも言えます。

その場合はショートメールで連絡が来るそうですよ!

 

>>参考:共働きでおすすめの宅食をご紹介!低糖質でも美味しいワケ

スポンサーリンク

ネットコンビニでの注文の仕方は?

スマホで注文 最短30分でお届け!

出典:セブンイレブンネットコンビニ

 

ネットコンビニの名前の通りネットで注文します。

(PCやタブレットでも可能ですが携帯がかなり速いです)

※1,000円以上から注文可能です。

 

SMSで注文内容を確認します

(お支払いはクレジットカードか現金です)

 

自宅にお届け

(現金の場合はここで渡します)

 

✔1注文につき配送料110円(税込)~550円(税込)がかかります。

✔店舗によって違いますが、基本はお届け時間は10時~23時です。

✔配送時に留守の場合はキャンセルとなります。

 

自宅以外でも配送エリア内なら配送してくれるそうです。

またナナコポイントもたまるそうですよ♪

 

今後対象店舗が拡大していくことを期待したいですね!

\セブン&アイのイトーヨーカドーのネットスーパーもおすすめ/

もちろんnanacoも貯まります

セブンイレブンの宅配サービスの店舗はどこ?まとめ

現在対象の店舗は

✅北海道

✅東京

✅広島

 

2025年に向けて大半の店舗を対象とする方針だそうです!

セブンミールとはまた違ってすぐに届けてくれるのもいいですよね♪

 

イトーヨーカドーネットスーパー

フルタイム勤務の夕食はどうしている?現役主婦おすすめ方法7選

8時間労働の後の夕食作りって本当大変ですよね。 夫婦だけでも大変ですが、お子さんがいるご家庭はさらに時間に追われてしまいます。 そんなフルタイム勤務の主婦の方の夕食作りのコツや時短方法をご紹介します。 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

nikoniko

トレンドやニュースなどの最新情報を皆様にお届けしています。 普通の主婦で3人の男の子を育てています。家事をいかに時短できるか日々考えています。

-セブンイレブンネットコンビニ, 宅配サービス
-, ,

© 2025 ニコニコブログ Powered by AFFINGER5