話題

生ジョッキ缶の再販はいつ?なぜ生産が追い付けないのか?

2021年7月14日

大人気のアサヒの生ジョッキ缶。

今では人気過ぎて月一回の数量限定となっているようです。

 

10月まで日程が決まっているようですが、生ジョッキ缶の再販はいつなのでしょうか?

また、どこで購入できるのでしょうか?

 

泡が人気のアサヒの生ジョッキ缶。

 

生ジョッキ缶の再販はいつなのか詳しく見てみましょう。

 

生ジョッキ缶の再販はいつ?

 

2022年2月まで月1回の発売日が確定している生ジョッキ缶。

✅10月12日(火曜日)

✅11月16日(火曜日)

✅12月21日(火曜日)

✅1月25日(火曜日)

✅2月22日(火曜日)

 

 

いずれも火曜日だそうです。

販売されている場所はスーパーやコンビニのようです。

 

 

 

 

 

 

 

皆さん結構はしごして購入されているイメージでした。

場所によっては一人当たり購入できる数が決められているようですが、ケース買いできるところもあるようですね。

 

いずれにしても、販売と同時にすぐに売り切れてしまうかもしれませんね。

 

これからの時期ますます飲みたくなるビール。

気になる方は発売日をチェックしてその日に買いに行かれることをお勧めします!

 

アサヒ生ビールマルエフはこちら

 

ジョッキ缶は再利用できる?ビールの種類は?注意すべき点

大人気で販売2日目にして出荷停止となってしまったアサヒスーパードライの生ジョッキ缶。   そんなジョッキ缶ですが、SNSでも話題となっているのが再利用です。 実際のところジョッキ缶は再利用は ...

続きを見る

 

生ジョッキ缶はなぜ生産が追い付かないの?

 

「ビールが最も売れる夏、これからと言うときに供給が逼迫しているのはとても惜しい」

アサヒビールの方は4月から販売したこのビールを当初そこまで売れるとは思ってもいなかったそうです。

 

想定の3倍もの注文が殺到したため、生産が追い付かず出荷停止となりました。

 

ジョッキ感覚で楽しめるビール

 

本来のスーパードライと味は同じなのにこういったお店で飲むような味わいが家庭で気軽に飲めるという点が大ヒットにつながったわけです。

 

また、SNSでさらにいろんな方に周知されたのも大きいと思います。

 

 

ではなぜ、販売開始から3か月たった今も生産が追い付かないのでしょうか?

 

供給のネックとなっているのは蓋部分の製造能力だそうで、特殊な機械を使用しなければいけないようです。

 

目下製造ラインを増強中で、10月から12月にかけて現在の倍以上に強化する計画だそうですが、夏場の供給に答えられないのは、

なんとも惜しい感じもしますね。

 

ここまで売れて嬉しい反面悔しいといったところがアサヒの本音ではないでしょうか?

 

 

いずれにしても、なんともユニークな発想で家で淡々のビールがしかも缶で飲めるなんて

ビール好きにはたまりませんね!!

 

今年もイベントは少ないものの、家で飲まれる方が増えているので、こういったビールを楽しめるのも魅力的ですね。

 

生ジョッキ缶の仕組みは?売れすぎて発売2日で出荷停止

アサヒのスーパードライから新作が2021年4月6日から出ました。   その名も【アサヒ スーパードライ 生ジョッキ缶】です。 名前の通り缶なのに泡が出てくる何とも不思議な生ジョッキのような味 ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

生ジョッキ缶の再販はいつ?まとめ

人気過ぎて生産が追い付かず、月一回の発売日が決められました。

 

そして9月まで月1回の発売日が確定しているお日にちがこちら。

 

✅7月13日(火曜日)

✅8月3日(火曜日)

✅9月7日(火曜日)

 

いずれも火曜日だそうです。

販売されている場所はスーパーやコンビニのようです。

 

気になる方は発売日をチェックしてその日に買われることをおすすめします。

  • この記事を書いた人

nikoniko

トレンドやニュースなどの最新情報を皆様にお届けしています。 普通の主婦で3人の男の子を育てています。家事をいかに時短できるか日々考えています。

-話題
-, ,

© 2025 ニコニコブログ Powered by AFFINGER5