clubhouseが話題を呼んでいます。
SNS上でも招待されたとかまだ入れるよ~とか言われています。
そんなclubhouseですがどんな特徴があるのでしょうか?
音声版SNSともいわれていますが、どんなことができるのでしょうか?
これを知ることで今話題のclubhouseについてよくわかるようになります。
clubhouseの特徴をしっかり理解しておきましょう。
clubhouseの特徴とは?
もう、Club houseが熱い。
大好きな人と繋がれるのすごい。
好きなバンドの本人と繋がれちゃうのすごいやばい(語彙力) pic.twitter.com/5sft90uGSr— m i k i . (@naaaagashi) January 29, 2021
SNS上でも『clubhouse』かなり話題を呼んでいますね。
音声だけでコミュニケーションが取れるSNSアプリですね!!
では一体どんな特徴があるのでしょうか?
招待は2人までしかできない
clubhouseアカウント作成しました!
どなたかご招待してください🙏#clubhouse招待 pic.twitter.com/4Kqf2Kkvvp— カズ💊脱サラ担当薬剤師 (@Kazutoshi_Hat) January 29, 2021
実は、clubhouseはアプリをダウンロードすればだれでも参加できるわけではありません。
clubhouseに登録している誰かから招待してもらえないと参加できません。
ですので、招待してもらえる方に声をかけるか、招待枠が余っているというツイートで反応してDMを送ってみるなどするしかありません。
ちなみに、メルカリでも招待枠が販売されているほどです。
日本語表記はまだない
実はすべて英語表記になっています。
いずれ登録者が増えていけば、日本語対応してくれるかもしれません。
ですので英語が苦手な方には少し不便化もしれませんね。
ただ、大変な作業等はないので、ある程度は大丈夫だと思います。
有名人や大物のトークルームに参加できる可能性がある
クラブハウスはじめて早1日、豪華すぎるメンバーにこじるりさんが招待してくださり、超一般人の大学1年生がDaiGoさんに人生相談しました...手が震えてます
フルリモートで友達ができない全国の大学1年生、クラブハウスで繋がりましょっ!
改めてありがとうございました🙇🏻♀️#Clubhouse #クラブハウス pic.twitter.com/ZgXa1E66Ms— ゆいこふぃ (@yuilapin) January 29, 2021
ユーザーがまだ少ないため、もしかしたら有名人や大物がいるトークルームに参加できるかもしれません。
普段憧れている方と急接近できるチャンスかもしれませんよ!
Twitterと連動できる
Twitterと連動できるので、プロフィールや画像も自動設定できます。
手動でももちろんできますが、この機能は便利ですね!!
アプリを閉じても聞ける
アプリを閉じてもルームから退出しなければ聞けます。
なので、ほかの作業をスマホでしながらできるのでいいですね。
何かやりながらトークを聞いてられるというのは便利ですね。
iPhoneのみ対応している
このclubhouseは、iPhoneのみでできます。
ですので、PCやアンドロイドは非対応となります。
そこは注意が必要ですね!
\使い方はこちら/
-
-
clubhouseの使い方とは?snsでも話題を呼んでいるアプリ
『clubhouse』が話題を呼んでいます。 昨年(2020年)3月に始まった音声を使ったソーシャルサービスの『clubhouse』 音声版Twitterともよばれていて、新たなSNSだ ...
続きを見る
clubhouseの活用するメリットとは?
めちゃくちゃカオスなメンバーでこんな時間までオーケストラのお話ししてた。鈴木優人さん @eugenesuzuki や坂入健司郎さん @siegfried512 などクラシック界を牽引している素敵な皆さんとも少しだけお話できて楽しかった☺️ #Clubhouse pic.twitter.com/rmIbOPPknz
— オケ連の中だった人 (@orch_ren) January 29, 2021
✅色んな方のトークイベントやトークに参加できる
✅仲間内での会話を楽しめる
✅自分や他人の音楽を披露できる
✅セミナーや講義の開催場所となれる
✅ながら聞きが出来る
✅世界中の方と繋がれる
今後発展していくくらいの規模が大きくなっています。
2021年1月には、招待制にもかかわらず200万人ものユーザーがいるそうです。
開始が2020年3月ということなので1年経たずして凄い規模ですね。
それに伴う評価額は10億ドルにもなるそうです。
今後さらに使いやすく改善されていくと期待しつつ、便利なサービス取り入れたいですね。
招待制のカメラが大人気
-
-
【ディスポ】カメラがなぜ人気なの?あえて不便さを楽しむ
【ディスポ】というカメラがなぜ人気なのか? これは、使い捨てカメラアプリのこととなります。 使い捨てカメラのアプリってどういうことなのでしょうか? カメラは携帯についている ...
続きを見る